jr Z / 2000-2600 / etc lense ― 2006年06月09日 20時31分45秒

ジュニアZのフロントウインカーレンズ 2000-2600シリーズのフロントウインカーレンズ マセラッティボーラのフロントウインカーレンズ ランボルギーニウラッコのフロントウインカーレンズ などなど このレンズを採用してる イタリアンクラシックカーは かなりあるようです。 レンズのみでもアッシーでも 販売してます~
ジュリエッタ ベルリーナ 初期型 ― 2006年06月10日 11時15分02秒

ジュリエッタ ベルリーナ 初期型 程度良好出ました。 色はAZULです。 イタリア価格で約150万です。 かなり程度が良いのだと思います。 個人の車です。
alfa romeo ― 2006年06月10日 14時54分08秒

良く見ると凄く面白いので 載せてみました 何のために書かれたものでしょうか?
スパイダー1300 ― 2006年06月11日 13時08分12秒

スパイダーの1300(ミラノに ほど近い場所にあります) を見に行って貰っております。 程度良く 安そうですので 興味おありの方は 是非 お問合せ下さい。
ferrari dino 208GT4 1976 ― 2006年06月12日 12時30分48秒

個人的に大好きな車です。 ディーノ208GT4です。 ミラノ渡し 298万(輸入諸掛別途です) バルブ等新 ベルト新 再塗装済み エアコン(多分クーラー)つき パーフェクトコンディションだと 豪語しております。 フェラーリはやはり イタリアでも特別なので 皆綺麗にしてる車が多いです。 唯一ベルトーネデザインのフェラーリです。
ferrari dino 208GT4 ― 2006年06月12日 17時26分32秒

ディーノって2シーターも 4シーターも それとなく 内装も 良く似ていますね 片や 1000万以上なので 4つもシート着いてる これは 驚異的にお買い得? そういう問題ではなく このスタイルや しつらえが 琴線をくすぐります。
モントリオール ― 2006年06月13日 18時20分36秒

イタリアより 一人で2台所有されております。 どちらも良いコンディションです。 白は56000kmでしかも 非常に高級な 再塗装を施されているそうです。 オレンジは86000kmです。オリジナルペイントです。 どちらも錆びの兆候も無く エアコン標準装備です。 値上がりが非常に激しい車になってきましたので 欲しい人は 是非お問合せ下さい。 手が届くと思います。 この前の208GT4などと 天井の張り方まで ほぼ同じなんですね 車格的にも 8気筒のスーパーカーっていう事で アルファも気合入れて作ってたのでしょうね
Giulia super 1300 ― 2006年06月13日 23時06分35秒

出てまいりました 1300スーパープラムレッド 走行は12万ですがワンオーナーで 整備はずっときっちりされてるようです。生粋のアルフィスタが 現状乗ってられるようです。 室内トランク外装機関何処を取っても 即楽しく乗れる状態ですので 初めての方や 本当にオリジナリティーの高い 車両を望まれている方には最適だと 思います。油圧で吊り下げペダルですので 諸問題の発生率も低いですし もし排気量アップ等の良からぬ改良を 考えられても このシリーズは それに充分応えられます。
Giulietta Spider ― 2006年06月14日 13時47分46秒

ベラマッキナです。 値段もベラ高いけど 欲しい人には 健康を害するほど 綺麗な物です。 値段は聞かん方が 体には良いと思います。
Giulia super 1300 prum red interia ― 2006年06月15日 00時26分25秒

磨き込みすぎ この人マニアです。間違いないです。アホです。
最近のコメント