ランチア フィアット アウトビアンキ系のネジ式 燃料タンクキャップ 58mm 内部は金属で重厚なつくりです。 2500円で 5個のみ
アルファロメオ2000などには合いません。(53mmネジ式のため)
フルビアには合うそうです。
by portalclassic.japan [for sale parts fiat] [for sale parts lancia] [コメント(2)|トラックバック(0)]
アルファロメオ1300、1600等の ネジ式ではないタイプです。
前からおや?っと思っておりましたが ミニ(オースチン)や アウディ、オペルなども このタイプの キャップ使ってるようです。 2500円 5個のみ
by portalclassic.japan [for sale parts alfaromeo] [コメント(2)|トラックバック(0)]
アルファロメオ105初期型の 15インチ用のホイールキャップです。 カッポンタイプです。 かなり捜しました 3台分のみ
デュエット、初期スーパー、初期Ti、初期段つき1600等の 純正ホイールキャップです。 1300用では無いように思います。
by portalclassic.japan [wheels] [コメント(6)|トラックバック(0)]
☆古いイタリア車と暮らす☆ 個性的な趣味の車との生活がしたいと思うとき 傍に置くなら やはり小さくて美しい 古いイタリア車が良いでしょう。 シンプルな構造なので 電子化された車と違い 一度修理してしまえば それほど財布を圧迫することもありません。これ一台で全部やるという剛の者も多いですが、セカンドカーにガレージに こういう車を忍ばせて 日ごろの生活から脱したい時に キャブレターと 気合で走らすこういう車達とシンクロして ワインディングでも駆け抜ければ きっと気持ちも体もスキッとします。 イタリアンクラシックには そんな魔力が あると信じてなりません。小さな古い50ccの バイクでも500ccのチンクでも もてる力を出し切って 走っていると 一種のドライバーズハイにでも なるのかな? written by darumando auto parts Takaki Okabe e-mailは下記へ dap-alfaromeo@center.email.ne.jp
クラシックイタリアンカーの部品屋が綴る。 現在の部品事情と輸入車および販売可能車の御紹介ブログです。 何らかのお手伝いに成ればと思います。 旧車は維持に 現代車と全く違う感覚で付き合わねば 成りません。レストアには多くの時間とストレスをも生じます それを楽しむ分には良いのですが 車屋泣かせであるとことは否めません。 維持にも出来るだけ安価に楽しめるようにと 日々精進しておりますので こういうアホを 見守ってやってください。
AROC osaka http://blogs.yahoo.co.jp/aroc_osaka
取扱い始めました タロックスジャパン http://tarox.co.jp/
おかんの頭Oh My Giulia2 http://orange.ap.teacup.com/ohmymygiulia2/178.html
monza(italian cafe restrante mikuni osaka ) http://www.cafemonza.com/
Global Auto Trade, Vehicle Exporters Japan http://globalautotrade.jp/
最近のコメント